コンテンツに進む
材料(4人分)
- 「ほたて貝柱」「生うに」「いくら醤油味」 各適宜
- 「天然むきえび」 250g
- 酒 大さじ2
- A(薄口しょうゆ 大さじ1、みりん 大さじ2、塩 少々、おろししょうが 少々)
- ご飯 4人分
- B(酢 大さじ4、砂糖 大さじ2、塩 小さじ1)
- 玉子焼き・すだち・みょうが・青じそ・花穂じそなど 各適宜
作り方(調理時間: 40分)
- 「天然むきえび」は解凍し、飾りの分以外は1cm幅に刻む。
- 鍋に「天然むきえび」、酒を入れて火にかけて炒り、少し色が変わったら水(分量外100ml)を加え、沸騰したらアクを取る。
- Aを加えて強火で3分ほど煮、火からおろして冷ましながら味をしみこませる。
- 熱いご飯に合わせたBを回しかけて混ぜ、煮汁を切った3を加えて混ぜ合わせる。
- 4を皿に盛り、食べやすく切った「ほたて貝柱」「生うに」、「いくら醤油味」などをその他の材料と一緒に彩りよく盛り付ける。
- 選択結果を選ぶと、ページが全面的に更新されます。
- 新しいウィンドウで開きます。