リサーラソーセージのおいしい食べ方

リサーラソーセージのおいしい食べ方

DHA入りソーセージを料理の素材に。 中性脂肪が気になる方におすすめのアイデアです。

リサーラソーセージの卵焼き

フィッシュソーセージで初めて、中性脂肪抑制の効果が認められて特定保健用食品(トクホ)に認定された「DHA入り リサーラソーセージ」。中性脂肪が気になる方だけでなく、青魚が苦手な方や、ついついお肉料理が多くなりがちな方々にぜひおすすめしたい商品です。魚特有の味やにおいを感じさせないリサーラソーセージは、そのまま食べるだけでなく、さまざまな料理の素材に活用できます。

リサーラソーセージの野菜炒め

炒め物の具材に、リサーラソーセージは最適。1本当たり88kcalなので、カロリーが気になる方は、いつものハムやソーセージをリサーラソーセージに替えてみてはいかがでしょうか。

リサーラソーセージと白菜の煮びたし

ほのかな塩味で魚くささをほとんど感じないリサーラソーセージは、やさしい味わいの和風料理にもよく合います。白菜やキャベツなど葉野菜の煮びたしや野菜の和え物など、野菜の風味を大切にしたい料理にもぜひご活用ください。

リサーラソーセージのチップス

小腹がすいたときのおやつに。これはリサーラソーセージの定番とも言える楽しみ方。たまにはひと手間かけて、リサーラソーセージのチップスはいかがでしょう。リサーラソーセージを薄切りにしてキッチンペーパーの上に広げ、電子レンジにかけるだけ。意外な食感が楽しめます。

リサーラソーセージのホットドッグ

電子レンジで温めたリサーラソーセージと野菜をはさんだホットドッグは、時間をかけず、しっかりした朝食や昼食をとりたいときにおすすめ。フライパンで焼き目をつければ、旨みがさらにアップします。

リサーラソーセージのグラタン

リサーラソーセージは淡白な味わいなのでどんな調味料ともマッチ。チーズのような濃厚な素材とも相性抜群です。


リサーラソーセージのそうめんチャンプル

乾麺や冷凍の麺は、忙しい日や夜食に便利な素材。冷蔵庫に肉などのタンパク質類の買い置きがなくても、リサーラソーセージさえあれば、味も栄養も合格のひと皿に。常温で保存できるので、リサーラソーセージをいつもご家庭に。

2018年9月3日配信

1日1本、4週間食べ続けることで中性脂肪の値が低下することが認められました。
フィッシュソーセージ「初」の特定保健用食品(トクホ)のリサーラソーセージで、食生活をヘルシーに!

ブログに戻る